【3歳児健診】3歳児健診に行ってきました!内容は?【事前準備編】

育児

3歳児健診の内容をまとめてみました!今回は事前準備についてです。尿検査・・・プレッシャーでした(^^;

末っ子の3歳児健診に行ってきました!

今回も案内を受け取ってから受診までかなり日数はあったものの、
健診前日になって、「あれ、3歳児健診って何をするんだっけ?」とバタバタしてしまいました。
人によるとは思いますが、2人目3人目でも3歳児健診の内容って意外と忘れがちなんですよね(^^;

初めて3歳児健診に行くパパママの中には、「3歳児健診って何をするんだろう?」と
ご不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
健診の手順は地方自治体によると思いますが、内容自体はどの自治体でも同様かと思いますので、
今回実際に3歳児健診を受けてきた内容を書き留めておきたいと思います♪

【3歳児健診とは】

3歳児健診は、地方自治体が行う乳幼児健診の1つです。
乳幼児健診の中では、1歳半健診・3歳児健診は法定義務で、
あとは必要に応じて『3~4ケ月健診』や『9~10ヶ月健診』など行う自治体が多いようです。
今住んでいる自治体でもそうでした(^^)
あとは産院で2週間健診と1ヶ月健診がありました。

【3歳児健診の事前準備】

今回の3歳児健診でいちばん大変だったのは、自宅で行う事前準備でした。
①目の検査
②耳の検査
③当日朝の尿検査

もう本当に精神的にヘビーでした。トイトレが進んでいない身としては、涙が出ます(;_;)

①目の検査

市から送られてきた説明書を読んで、挿絵が不安しかない・・・。
説明書の挿絵はこんな感じでした。絵がヘタなものでお目汚しすみません!

簡単そうに描いてありますが、3歳児相手にこの目の検査はかなりハードルが高かったです(涙)。
うちの末っ子はじっと座っていられないタイプの男子なので、
今回は家族全員でテンションを上げて、末っ子を褒めて褒めて褒めまくって良い気分にさせて、
やーーっとちゃんと答えてくれました。
目が見えること以上に、やることを理解させたり、指示に従わせること自体が本当に大変で・・・
なかなかのハードワークでした。

②耳の検査

ささやき声と指こすりによる検査でした。
目の検査に比べたら楽でした♪

③尿検査(当日朝の尿採取)

結果から言うと、すんなり採れました!本当にホッとしました。
3歳児の尿検査、我が家の男の子バージョンの採り方です。

トイレで補助便座に座らせて、紙コップを超至近距離で待機
→おしっこしてと指示
→出た!
→途中でサッと紙コップを横にスライドして尿をキャッチ
→完了!!

実は末子はトイレトレーニングがまったく進んでおらず、朝一のトイレが成功したのは過去2回。
ただ、1ヶ月前から尿検査があることを伝えていたので、
本人は「これはやらなければいけないヤツだ」と認識していました。
たまに「5がつにおしっこけんさ」と呟いていたので、ちょっとプレッシャーに感じていたのかも(^^;
当日は素直に指示に従ってくれて助かりました♪

ちなみに、採尿は男子より女子の方が若干難しいのではないかと思いました。
男子の採尿は、紙コップをスライドしてインする位置がわかりやすいので(^^)

【3歳児健診の事前準備編 まとめ】

健診前に、自宅で目の検査・耳の検査・尿検査(尿採取)があります!
けっこう時間と労力がかかります。
子どもの気分次第だったりするので、余裕があれば、前日までに目と耳の検査を済ませておくことをお勧めします。

目と耳の検査結果をアンケート用紙に記入して、
当日朝に尿検査を済ませたら準備完了!
問診表のご記入もお忘れなく♪
※尿検査はトイトレの進み具合にもよるので、後日保健センター持ち込みでもOKとのことでした。

3歳児健診は、保護者の負担が大きめだなぁと毎回感じます。
それだけ大切な時期の大切な健診だということですよね。

次回は当日の流れについてです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました